「玉乃光」 玉乃光酒造㈱



延宝元年(1673)、初代・中屋六左衛門が和歌山において紀州藩の許しを得て創業しました。 代々の当主は、熊野の速玉神社に帰依し、その主神・天照大神の御魂に映えるという意味で宮司によって命名されました。 その後、太平洋戦争の戦火により酒蔵を京都伏見に移しました。 戦中戦後の物資不足の中で日本酒のアルコール添加や糖類添加が常識化する中、これに疑問をもち、昭和39年に純米酒の製造に踏み切り、以来「純米吟醸玉乃光」がこの蔵の看板となりました。


オススメの地酒TOPへ


玉乃光
純米大吟醸 酒鵬 熟成古酒2014


低温貯蔵でじっくり熟成させた辛口純米大吟醸。「淡熟」ならではの飲みやすさ、程よいキレ、そして凝縮感のある後味はどんなお料理でも合わせやすく食中酒として最適。冷酒でキリっと、ぬる燗でまったりと、純米吟醸の蔵「玉乃光」がお届けする贅沢な熟成純米大吟醸酒です。
原料米
福井県産加工用米
アルコール度
15,0~15,9%
精米歩合
50%
日本酒度
+3
酸度
1,5
アミノ酸度
1,2
720ml   税込2200円



玉乃光 純米吟醸 夏生 祝100%

米にこだわり純米にこだわる京都伏見の蔵元が、京都ならではの酒造好適米「祝」のみで醸した純米吟醸の生原酒。フレッシュで爽やかな香味で、キリッと冷やしてもお米の旨味をしっかり味わえます。夏の京野菜や鱧と合わせるならぜひ。涼しげできれいなラベルも雅やかに食卓を彩ってくれます。
原料米
祝100%
アルコール度
16,0~16,9%
精米歩合
60%
日本酒度
+0,5
酸度
1,6
アミノ酸度
1,4
720ml   税込1639円



玉乃光 純米吟醸 TAMA

たまには変わった日本酒を飲んでみたい」という方に応えたい、「たまたま飲みやすいお酒を口にして日本酒が好きになった」という人を増やしたい、そんな思いで誕生したお酒です。酒米には「備前雄町」を100%使用、60%まで精米し「ワイン酵母」で醸した味わいは、酵母由来の多彩な甘味と酸味、そして旨味のハーモニーが楽しめます。
原料米
雄町100%
アルコール度
12,0~12,9%
精米歩合
60%
日本酒度
-25
酸度
2,8
アミノ酸度
1,4
720ml   税込1620円



玉乃光 純米吟醸 酒魂

昔から酒どころとして有名な伏見の蔵「玉乃光」。桃山丘陵から地下を通って伏見に湧く「伏水」といわれる良質な水と、京都特有の冬場の底冷えが酒造りに最適の環境です。「玉乃光」と名乗る銘柄は全て純米以上で、この酒も山田錦等の酒造好適米をふんだんに使って醸した純米にこだわる蔵ならではの贅沢な純米吟醸。天然の酸味と旨味のバランスのとれたすっきりした飲み口。お手ごろ価格もうれしい1本です。
原料米
(麹)山田錦等
(掛)日本晴等
アルコール度
15,0~15,9%
精米歩合
(麹)60%(掛)60%
日本酒度
+3
酸度
1,8
アミノ酸度
1,5
1800ml   税込2387円