ジャン・マルク・ラファージュ
ジャン・マルク・ラファージュ氏は、フランスのモンペリエ大学にて醸造学を専攻し、在学中に生涯の伴侶、エリアンヌ氏に出会いました。彼女もまたワインの醸造学を学んでおり、卒業後、二人は世界中の様々な場所で醸造に携わることになります。辛口評論家として知られるジャンシス・ロビンソン氏が高く評価した、「レイシス1」は彼の醸造コンサルタント時代に生み出されました。36歳でドメーヌを引き継いでからは、彼の醸造家としての第二の人生が始まります。コンサルタントをやめ、ルーションのテロワールを自ら表現するワインを造る仕事に専念するようになりました。奥さんのエリアンヌ氏が白ワインとロゼワインの醸造を担当。現在ではアメリカのインポーター「エリック・ソロモン」をはじめ、世界中で彼のワインが評価されるようになりました。畑は、レ・ザスプル、アグリ、ラ・テットの三つにエリアにあり、レ・ザスプルはピレネー山脈の麓にある標高400メートルの高所に位置し、アグリは、アグリ川沿岸の南向きの暖かい土壌にあり、ラ・テットは地中海に面した涼しいエリアにあります。地質が複雑に入り混じったルーション地方で存分に実力を発揮している生産者です。
以上輸入元資料より抜粋
![]() |
アンプロメ・パ・トロ[2022] 「ジャン・マルク・ラファージュ」初のナチュラルワイン。海の近くの丸い小石が転がる畑で栽培するロールとルーサンヌを12時間ほどマセラシオンし、発酵前に0℃の低温で果汁を安定させ野生酵母で発酵した後に4ヶ月シュール・リー熟成後、無濾過で瓶詰め。淡い黄金色で、花のアロマが鼻に抜けアタックはとても優しく、たっぷりのエキス分とフレッシュな塩味が口に広がり、心地良い余韻です。 750ml 特価ワイン 税込2475円 |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:13%
■ ブドウ品種 :ロール50%、ルーサンヌ50%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
キュヴェ・サントネール[2019] 「サントネール(CENTENAIRE)」はフランス語で「100年」を意味し、その名の通り樹齢100年以上のグルナッシュ・ブラン種を主体に造られる白。ブドウは大きく円い石がゴロゴロしている「ガレ・ルーレ」のテロワールに育ち、収穫量は30hl/haと白ワインとしては低収穫。ワインは大半をオリと共にステンレスタンク熟成し、一部をフレンチオークにて熟成しブレンド。ほのかな樽香にアプリコットや熟しすぎてないトロピカルフルーツや柑橘系の果実。十分な酸もあり絶妙なバランス感に仕上がっています。 750ml 特価ワイン 店長厳選旨安ワイン(1500円〜1999円) |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :グルナッシュ・ブラン70%、ルーサンヌ30%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
ミラフロー ロゼ[2018] 収穫後、葡萄をゆっくりとプレスし絞り出された非常に透明感のある果汁を、香りを維持するため16℃で低温発酵。グルナッシュ・グリのフレッシュさとボリューム感、ムールヴェードルのエレガントな果実感が特徴で、カジュアルに楽しめる一品。さらに栓はガラス製のものを使用し、瓶はカラフェとしても繰り返しご使用いただけます。 750ml 特価ワイン |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :ロゼ・辛口
■ アルコール度:12,5%
■ ブドウ品種 :ムールヴェードル55%、グルナッシュ・グリ45%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
キュヴェ・オーセンティック[2016] シラーは地中海沿いの丸石が多くみられる畑、カリニャンはピレネー山脈の麓レザスプル・エリア、グルナッシュは高温のアグリのエリアから収穫した、カタルーニャ地方の多彩な土壌の特徴が詰まったワイン。重厚でしっかりとしたストラクチャーを基礎としながら、エレガントで繊細な果実感、ミネラルも感じることができます。 750ml |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:14,5%
■ ブドウ品種 :カリニャン50%、シラー40%、グルナッシュ10%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
カディレッタ[2017] 造りはリアルワインガイド「旨安大賞」受賞の「ノヴェラム」と同じですが、こちらは地中海に面した粘土石灰質の「自社畑」のシャルドネを100%使用。シャルドネ100%ながらライチや薔薇などの活き活きとしたフレーヴァーが感じられるのは、発酵前に一週間ヴィオニエのオリと接触させている為で、生産者の遊び心が得も言われぬ個性を生み出しています。アプリコット、パイナップルなどのトロピカルな香り、新樽発酵によりボディに厚みと奥行きが生まれ、絶妙なバランスの味わいに仕上がっています。 750ml |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:13%
■ ブドウ品種 :シャルドネ100%
■ 平均樹齢 :30年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
エル・マセット[2014] 樹齢70年以上のグルナッシュを使用し、35l/haと平均的に収穫量の少ないブドウを使用。「ブレンドは料理、ブドウの個性は調味料」とラファージュ氏が述べており、グルナッシュはフルーティな甘み、シラーはスパイシーさ等、各ブドウの品種特性を生かし、果実味溢れるフルーツボンバーな味わいです。 750ml |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:14%
■ ブドウ品種 :グルナッシュ50%、シラー20%、ムールヴェードル20%、カリニャン5%、カベルネソーヴィニヨン5%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
リアルワインガイド「旨安大賞」! ノヴェラム シャルドネ[2015] 地中海から5kmに位置するラ・テットのテロワールより収穫されたシャルドネ100%で造られる白。ブドウの劣化を防ぐために収穫は全て夜間に行なわれ、ブルゴーニュタイプの新樽で3割、ステンレスタンクにて7割を発酵させています。シャルドネ100%ながらライチや薔薇などの活き活きとしたフレーヴァーが感じられるのは、発酵前に一週間ヴィオニエのオリと接触させている為で、生産者の遊び心が得も言われぬ個性を生み出しています。また、シャルドネ本来のミネラル感もタップリで、絶妙なバランスの味わいに仕上がっています。 750ml |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:13%
■ ブドウ品種 :シャルドネ100%
■ 平均樹齢 :30年
■ 平均年間生産量 :本
![]() |
キュヴェ・ニコラ グルナッシュ・ノワール[2014] 愛息子の名を冠したラファージュ氏渾身の特別キュヴェ。ブドウはモーリーとレザスプルの畑に育つ樹齢80年以上のグルナッシュ種を使用し、収穫時にはリーファーコンテナを畑に横付けし庫内でプレマセラシオンに臨むというこだわり様。樽発酵、樽熟成によるしっかりした凝縮感がありますが、伸びやかな酸やミネラルもあり、15%なのにアルコールを感じさせないエレガントな仕上がりです。 750ml よりどり2本で3132円対象 |
■ 生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:15%
■ ブドウ品種 :グルナッシュ100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :本