ヴェデット
新入荷ビールTOPへ
ベルギービールTOPへ
 |
ヴェデット エクストラ・シーソルト・キウイ |
容 量 |
330ml |
「ヴェデット エクストラ・ホワイト」をベースに、キウイジュースと海塩を加えたフルーツビール。甘くほのかな酸味のある本格的な味わいで、ホップの苦味と美味しい甘みがゆっくりと押し寄せ、その中にトロピカルフルーツとキウイの魅力的なアロマが再現されています。海塩のユニークで優しい風味が、フルーティさと完璧にマッチし、驚くほど爽やかな味わい。ベルジャン・ホワイトをベースにしている為、瓶の中身をグラスに半分ほど注いだらボトルを回し、残りを注ぎ入れると完璧な濁り加減に仕上がります。 |
アルコール |
3,9% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、キウイジュース、オレンジピール、コリアンダー、塩、酸味料、香料、甘味料(スクラロース) |
タ イ プ |
フルーツ・ビール(ホワイト・ビール系) |
価 格 |
税込549円 |
 |
ヴェデット エクストラホワイト |
容 量 |
330ml |
デュベル・モルトガット醸造所から新発売のプレミアムな味わいとユニークな外観が特徴のホワイトエール!こちらのホワイトエールの特徴はなんと言っても泡立ちの良さ!一般的にホワイトは泡立ちが穏やかなものが多いですが、こちらはモクモクと雲のようにクリーミーな泡が出来るので口当りがとっても滑らか。ホワイトらしいフルーティーさの中に香るスパイスとのバランスも抜群!オススメです。 |
アルコール |
4,7% |
原材料 |
麦芽、ホップ、小麦、コリアンダー、オレンジピール、糖類 |
タ イ プ |
ホワイトエール |
価 格 |
税込407円 |
 |
ヴェデット エクストラ・エルダーフラワー |
容 量 |
330ml |
エレガントなエルダーフラワーの香りとフルーティーな柑橘系の香りが混ざり合い、驚くほど爽やかな香りが楽しめるビール。口に含むとビロードのような滑らかさで、エルダーフラワーの甘さとオレンジピールのフルーティーさ、微かな酸味が調和しています。コリアンダーが香味に最高のアクセントを加えています。 |
アルコール |
3,9% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、オレンジピール、コリアンダー、クエン酸、香料 |
タ イ プ |
スペシャル・ビール(ホワイト・ビール系) |
価 格 |
完売 |
 |
ヴェデット エクストラ・ロゼ |
容 量 |
330ml |
それ自体が非常に完成度の高い小麦ビール「ヴェデット エクストラ・ホワイト」をベースに、天然ラズベリー・ジュースを加えることで豊かな果実味をプラス。ラズベリーの甘さは香り・味わいの両方で特徴的ですが、果実味、甘味、そして絶妙な酸味とスパイシーさがバランスを保っている為、過度ではありません。最高級のベルジャン・ホワイトの爽やかさに、甘みと滑らかさを組み合わせたこのフルーツビールは、晴れた午後に飲むのにピッタリです。 |
アルコール |
3,9% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、果汁(ラズベリー、ニンジン)、オレンジピール、コリアンダー、塩、クエン酸、香料、甘味料(スクラロース) |
タ イ プ |
フルーツ・ビール |
価 格 |
完売 |
 |
ヴェデット エクストラ・プラヤ |
容 量 |
330ml |
輝く太陽、白い砂浜、食欲を誘うBBQの香り、そして最高のビールと、真夏のビーチを夢見るあなたにヴェデットからの最新作!「プラヤ」はスペイン語でビーチを意味し、まさに砂浜でボトルのまま飲みたいトロピカルなラガー。ビール自体にもレモンピールを使用していますが、さらにレモンやライムを加えることで、ビール本来のトロピカルフルーツ感が際立ちます。これでもかという位キンキンに冷やして、ゴクゴクと喉の渇きを癒して下さい。 |
アルコール |
5,2% |
原材料 |
麦芽、ホップ、コーン、レモンピール |
タ イ プ |
ラガー |
価 格 |
完売 |
 |
ヴェデット エクストラ・ピルスナー |
容 量 |
330ml |
「ヴェデット エクストラ・ブロンド」が2020年「ヴェデット エクストラ・ピルスナー」として生まれ変わりました。レトロなラベルと前名称の時から採用されている愛らしいペンギンは、ヴェデットの風変わりな一面と、ビールに妥協しないという両面を表しています。ブランド名の「ヴェデット」は、手に取りやすくて、飲みやすい、高品質の代名詞で、このピルスナーも決して例外ではありません。滑らかなモルトと甘いバニラの風味、長く後を引くフルーティーさ、そして穏やかな苦味の余韻…
それらは全て喉の渇きを鎮めるピルスナーの持ち味で、原料にお米が使われているのも日本人にはなじみ深いです。
※ラベルはランダムに数種類入っていますが、指定は出来ません。 |
アルコール |
5,2% |
原材料 |
麦芽、ホップ、米 |
タ イ プ |
ピルスナー |
価 格 |
完売 |
 |
ヴェデット エクストラIPA |
容 量 |
330ml |
「ヴェデット」の爽やかさとIPAの苦味が調和した新しいビール。シトラス、花、草木を掛け合わせたようなアロマを出せるようホップを厳選。芳醇な香りが嗅覚を、グレープフルーツのまろやかな苦みや麦芽が生み出すキャラメルの甘味が味覚を、じわじわと刺激。最高の後味が楽しめます。 |
アルコール |
5,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
IPA |
価 格 |
完売 |
デュベル・モルガット
1871年、ステーンフッフェル村 (Steenhuffel) の醸造家一族の息子であったヤン-レオナルド・モルトガット(Jan-Leonard
Moortgat)が、妻のマリア・デ・ブロック(Maria De Block) と共にデュベル・ モルトガット醸造所を設立しました。当初「デュベル」は1918年に終結した第一次世界大戦を記念して「ヴィクトリー・エール」と命名されました。その後、試飲会でヴァン・デ・ワウワー(Van
De Wouwer) という近所の靴屋の店主に「このビールはまさに悪魔だ」と称賛されたことが、その歴史を変えました。1923年以降、このビールは悪魔を意味する、「Duvel」というブランド名で販売されることになりました。近年、デュベル・モルトガット醸造所は近隣諸国(オランダ、フランス、イギリス)での体制を強化し、輸出事業を世界規模で飛躍的に進展させています。
以上輸入元資料より抜粋
ベルギービールTOPへ
 |
デュベル |
容 量 |
330ml |
「世界一魔性を秘めたビール」と呼ばれる危険なビール!スプーンですくえる程キメの細かい泡は飲み終わっても消えないほど!麦本来の味わいがしっかりとあり、官能的な甘~い香りと滑らかな口当りでついつい飲みすぎてしまいます。「デュベル」には悪魔という意味が有り、一度飲めばその魅力にとりつかれてしまいます。悪魔の罠にはくれぐれもご用心! |
アルコール |
8,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
税込583円 |
 |
デュベル トリプルホップ シトラ |
容 量 |
330ml |
通常の2種類のホップ(チェコ原産のザーツホップ、スロベニア原産のスティリアン・ゴールディング)にもう1種類のホップを加えた、とても香り高い「デュベル」の姉妹品。元は試作品として造られていましたが、2007年から年に一度、毎年異なるホップの配合で製品化。2016年には過去造られたトリプルホップ6種類の中から「シトラ」ホップが入ったビールが人気No.1に選ばれ、2017年より定番商品として販売することになりました。 |
アルコール |
9,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
税込638円 |
 |
デュベル トリプルホップ カシミア |
容 量 |
330ml |
2016年、「シトラ」ホップを使用した「デュベル トリプルホップ」が、過去に造られた6種類の中からファン投票でNo.1に選ばれ定番商品になりました。しかし、新しいホップに目を向けていなかった訳ではありません!!2019年、デュベル・モルトガットの醸造家は、「カシミア」(メスの「ノーザン・ブルワー」ホップと、オスの「カスケード」を掛け合わせて誕生)という愛好家から人気急上昇中のホップを選択。柑橘類、桃、熱帯のココナッツにメロンというホップ由来の香り、なめらかでトロピカルなジャングルの感覚、また後味にバランスの取れた苦味の続くビールに仕上げました。 |
アルコール |
9,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル トリプルホップ シトラ |
容 量 |
330ml |
通常の2種類のホップ(チェコ原産のザーツホップ、スロベニア原産のスティリアン・ゴールディング)にもう1種類のホップを加えた、とても香り高い「デュベル」の姉妹品。元は試作品として造られていましたが、2007年から年に一度、毎年異なるホップの配合で製品化。2016年には過去造られたトリプルホップ6種類の中から「シトラ」ホップが入ったビールが人気No.1に選ばれ、2017年より定番商品として販売することになりました。尚、大瓶は今回だけの限定入荷です! |
アルコール |
9,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル 666 |
容 量 |
330ml |
ブルワリー創立から150年の記念にリリースされた新商品。通常の「デュベル」よりアルコール度数は低く、最も高くて6.66%と西洋で悪魔と恐れられる数字です。フルボディのストロングエールながら、パンチと柔らかく滑らかな口当たりを兼ね備え、オレンジピールの爽やかさも感じることが出来ます。名前は悪魔ですが、自然に霞んだ黄金色は天国のような美しさで、様々なホップの組み合わせやドライ・ホッピングを用いることで、生き生きとしたフルーティーな香りを生み出しています。 |
アルコール |
6,6% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、オレンジピール |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル バレル・エイジド |
容 量 |
750ml |
ファーストバッジ、セカンドバッジと国際的にも評価され、ワールド・ビア・アワードで金賞も受賞した樽熟成版のデュベル。今回のサードバッジではより多くの人に飲んでもらえるよう、79092本のボトルを生産。使用された樽は351樽で、その全てがアメリカの有名なバーボン蒸留所(フォアローゼズ、ウッドフォードリザーブ、ジャックダニエ
ル、バッファロートレース、アーリータイムズ、ヘヴン・ヒル)から来たものです。バーボン樽由来のカラメルやウィスキーアロマが上品に溢れ出し、デュベルならではの苦味に加えてクリーミーなカラメルやバニラの風味が特徴的です。
|
アルコール |
11,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル グリーン |
容 量 |
250ml |
1960年代に発売開始されたデュベルの弟分的ビール。醸造所の近隣のみの販売で、日本には正規輸入されていませんアルコール7%の軽めの味わいです。 |
アルコール |
7% |
原材料 |
麦芽、ホップ |
タ イ プ |
ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル トリプルホップ 飲み比べ6本セット |
容 量 |
330ml×6 |
―セット内容―
デュベル・トリプルホップ6種類各1本2011年 アマリロ
2012年 シトラ
2013年 ソラチ・エース
2014年 モザイク
2015年 エキノックス
2016年 HBC291(正式名称未定)
鉛筆 1本
ノート 1冊
※ノートには各年のトリプルホップの特徴が記載されております(日本語訳は別紙)。 |
アルコール |
9,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル 大瓶 |
容 量 |
750ml |
「世界一魔性を秘めたビール」と呼ばれる危険なビール!スプーンですくえる程キメの細かい泡は飲み終わっても消えないほど!麦本来の味わいがしっかりとあり、官能的な甘~い香りと滑らかな口当りでついつい飲みすぎてしまいます。「デュベル」には悪魔という意味が有り、一度飲めばその魅力にとりつかれてしまいます。悪魔の罠にはくれぐれもご用心! |
アルコール |
8,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル マグナム瓶 |
容 量 |
1500ml |
「世界一魔性を秘めたビール」と呼ばれる危険なビール!スプーンですくえる程キメの細かい泡は飲み終わっても消えないほど!麦本来の味わいがしっかりとあり、官能的な甘~い香りと滑らかな口当りでついつい飲みすぎてしまいます。「デュベル」には悪魔という意味が有り、一度飲めばその魅力にとりつかれてしまいます。悪魔の罠にはくれぐれもご用心! |
アルコール |
8,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
デュベル トリプルホップ2012 |
容 量 |
750ml |
「デュベル トリプルホップ」は世界的に有名な「デュベル」の姉妹品で、3種類のホップを使用したとても香り高くアクセントの効いた苦みが特徴のビールです。元々スタッフの為だけに造られた試作品だったのですが、その出来があまりにも素晴らしかったため、2008年に製品化されました。同年、「デュベル
トリプルホップ」は数量限定で本国ベルギー、およびごく一部の海外市場で販売され、大好評を博しました。3種類のホップ(通常のデュベルは2種類)は醸造工程の中でステップを分けて加えます。ザーツホップ(原産国:チェコ)とアマリロホップ(原産国:アメリカ)は最初の製造段階で、3つめのスティリアン・ゴールディングスアロマホップ(原産国:スロベニア)はドライホッピング(熟成段階で生ホップの花を漬け込み、風味と苦みを深める行程)の段階で加えられます。通常のデュベルに比べ、デュベル
トリプルホップは初期比重が高いため、より深い味わいと豊かなアロマを楽しむことができます。また、アルコール度数も通常8.5%のところ9.5%と高くなっています。 |
アルコール |
9,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ストロング・ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
マレッツ ブロンド |
容 量 |
330ml |
デュベル・モルトガット醸造所がベルギー南部アルデンヌ地方に現存するマレッツ修道院から任されて醸造する修道院タイプのブロンド・ビール。フルーティーな香りと、ほどよい苦さが特徴の口当たりのよいビール。 |
アルコール |
6% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
アヴィビール(ブロンド) |
価 格 |
完売 |
 |
マレッツ ブラウン |
容 量 |
330ml |
アルコール度数が8% ですが、香ばしい甘味とアルコール度数を感じさせない軽やかな口当たりが印象的な深いブラウン・ビール。ワインのようなコクがあり、ハーブのほのかな香りが魅力。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
アヴィビール(ブラウン) |
価 格 |
完売 |
 |
マレッツ トリプル |
容 量 |
330ml |
深い琥珀色した、マレッツの代表格。オレンジを連想させる香り、アーモンドのような香ばしい苦味、そしてリキュールを思わせる後味はビールの常識を覆す味わい。 |
アルコール |
10% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
アヴィビール |
価 格 |
完売 |
アシュフ
ベルギー南部のアルデンヌ地方にたたずむアシュフ醸造所は1982年に設立されました。1970年代の後半、義理の兄弟であるピエール・ゴブロン(Pierre
Gobron)とクリス・バウエラールス(Chris Bauweraerts)が独自のレシピでビールを醸造することを決め、醸造所設立後は趣味で造っていたビールが人気を集め、販売が徐々に伸びて行きました。「森の妖精(ゴブリン)」はアルデンヌ地方の伝説や昔話によく登場するキャラクターで、醸造所のイメージシンボルとなっています。2006年夏、デュベル・モルトガット醸造所がオーナーとなり、その醸造と販売を引き継ぎました。
ベルギービールTOPへ
 |
フブロン・シュフ |
容 量 |
330ml |
2006年に初めて醸造されたビールで、「インディア・ペール・エール(IPA)」のビールカテゴリーに属し、「アマリロ」「トマホーク」「ヨーロピアン・ザーツ」という3種類のホップを使用した、苦味とフルーティーな味わいが絶妙なハーモニーを奏でます(「アマリロ」はドライホッピングの段階で投入)。イギリスの伝統的なIPAとアメリカの近代的なIPA、そしてベルギーの古典的な醸造法で造られた、3つのカテゴリーを上手にブレンドさせたユニークな味わいです。ちなみに「フブロン」とはフランス語で「ホップ」を意味するそうです。 |
アルコール |
9% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
ベルジャン・ダブルIPA |
価 格 |
税込671円 |
 |
チェリー・シュフ |
容 量 |
330ml |
妖精たちは「アシュフ」のビールと、不思議の国のジューシーなチェリーが大好き。毎年、妖精たちはチェリーを集めて醸造所の屋根裏部屋に蓄えます。とりわけ豊作だったある時、集めたチェリーの重みで床に穴が開き、下の階で醸造されていた「マック・シュフ」のタンクに落ちてしまいました。いたずら好きの妖精たちは勿論このことを内緒にしましたが、醸造マスターはフルーティーで輝くルビー色のビールが出来上がったのを見て驚き、この美味しいハプニングで出来上がったビールをみんなに飲んでもらおうと、瓶詰めすることに決めました。たっぷりのサワー・チェリーの香りの中に、はっきりとしたストロベリーやマジパン、そして甘口のポートワインの香りが特徴的な味わいです。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、ジュース(チェリー、ニンジン)、香料、甘味料(アセスルファムK、ステビア) |
タ イ プ |
フルーツビール |
価 格 |
完売 |
 |
シュフ・ナイス |
容 量 |
330ml |
「シュフ・ナイス」という名前には2つの意味があり、1つ目は「素敵な(nice)シュフ」で、誰でもが楽しめる品質高いビールという意味。2つ目の意味は「nice」に含まれる「ice」という単語で、シュフ・ナイスを飲むべき季節(冬)と高いアルコール度数を特色とする「Eisbock(アイスボック)」というビールスタイルを表しています。寒い冬に体を暖める甘さが特徴で、とても複雑でフルボディ、ハーブやフルーティーな風味も楽しめます。ちなみにダークな色合いは焙煎麦芽によるものではなく、主発酵前に加える色の濃いキャンディシュガーによるものです。 |
アルコール |
10% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、オレンジピール、タイム |
タ イ プ |
ダーク・ストロングエール |
価 格 |
完売 |
 |
シュフ 40 |
容 量 |
330ml |
妖精の「マルセル君」はシュフの「40周年記念日」を祝う為に、友達みんなとチームを組んで特別なビールを醸造。満天の星空の下、新しいビールを待ち望む人たちの為に彼ら自身もビールを飲んで、醸造期間中は夜遅くまで燃え盛る炎を囲んでパーティーを続けました。そんなこんなで「シュフ 40」は、醸造所史上最も軽い飲み心地ですが、パンチの効いた刺激とアシュフ醸造所の特徴を兼ね備えたビールに仕上がっています。驚くほどドライで爽やかな口当たりのあとに、セージ、コリアンダーなど、様々なスパイスとシトラスの風味が広がります。滑らかでハッキリとした味わい、後を引く爽快な苦みは、ついつい次の一杯に手が伸びてしまうはず!? |
アルコール |
5,6% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類、オレンジピール、コリアンダー、セージ |
タ イ プ |
ゴールデン・エール |
価 格 |
完売 |
 |
シュフ ブロンシュ |
容 量 |
330ml |
淡く霧がかった金色で柔らかくクリーミーな泡が特徴の無濾過タイプの白ビール。オレンジやレモンのような柑橘系の果物を連想するほのかな甘い香りの中に、香辛料や僅かにバナナのような香りも感じられます。風味はコリアンダーやカモミール等のスパイスが良く効いていて、バナナのような甘みと好相性。果実のような甘みの後にはほのかな苦みも感じられます。他のベルジャン・ホワイトよりもボディー感があり、アルコール度数も6.5%と高めですが、このスタイルで最も重要な爽やかさや飲みやすさは健在です。 |
アルコール |
6,5% |
原材料 |
麦芽、ホップ、コリアンダー、香料 |
タ イ プ |
ベルジャン・ホワイト |
価 格 |
完売 |
 |
シュフ ソレイユ |
容 量 |
330ml |
「シュフ・ソレイユ」は、アシュフ醸造所の設立当初造られていたビール「ビエール・デュ・ソレイユ(太陽のビール)」に由来します。時代の流れより早過ぎたこともあり造られなったこのビールを、2014年にレシピを少し変更し季節限定ビールとして復刻(人気を博し、現在は通年醸造)。柑橘系の豊かな味わいの中にバニラとペッパーの風味がほのかに感じられ、さらに香りにはカモミールとエルダーフラワーのニュアンスも。素晴らしくバランスが良く、個性的だけど飲みやすい、飲めば太陽の日差しを感じさせてくれるビールです。 |
アルコール |
6% |
原材料 |
麦芽、糖類、ホップ、オレンジピール |
タ イ プ |
スペシャルエール |
価 格 |
完売 |
 |
ビッグ・シュフ |
容 量 |
1500ml |
2005年から毎年、妖精のデザインが有名なアーティストにより1.5Lのマグナムボトルに描かれるコレクターズアイテム。中身の「ラ・シュフ」は、無濾過のブロンドビールを瓶内発酵したもので、コリアンダーとホップでスパイスを効かせたフルーティーな味わい。アルコール8.0%を思わせない優しい口当たりが特徴です。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
麦芽、ホップ、コリアンダー、糖類 |
タ イ プ |
スペシャルエール |
価 格 |
完売 |
 |
シャトー・ディシュフ ロゼ |
容 量 |
750ml |
ラ・シュフの麦汁と、フランスはブルゴーニュ地方にあるドメーヌ・ピネレの黒ぶどう果汁から造られた食前酒用のビールです。アシュフ醸造所でこの2つの原材料を混合した後に発酵させ、スパークリングワインのように炭酸の口当たりがよく透明感があり、繊細な泡立ちのロゼ色のビールが造られました。ブルゴーニュ地方のワインメーカーとベルギーの醸造所のコラボレーションで生まれたこのビールは、世界中でわずか25000本しか飲むことができません。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
大麦麦芽、ホップ、ブドウ果汁、糖類 |
タ イ プ |
スペシャルエール |
価 格 |
完売 |
 |
シュフ・ナイス |
容 量 |
750ml |
シュフ・ナイスは冬の寒さで冷え切った体を温めてくれる、アルコールの強いダークビール。タイム&オレンジピールの香りと、かすかなホップの味わいが特徴です。瓶内に酵母が入っているため、長期間の貯蔵で味わいにぐっと深みが増します。 |
アルコール |
10% |
原材料 |
大麦麦芽、ホップ、オレンジピール、タイム、糖類 |
タ イ プ |
ダーク・ストロングエール |
価 格 |
完売 |
 |
フブロン・シュフ |
容 量 |
750ml |
フブロン・シュフは2006年に初めて醸造されたビールです。インディア・ペールエール(IPA)のビールカテゴリーに属し、3種類のホップを使用した苦味とフルーティーな味わいが絶妙なハーモニーを奏でます。イギリスの伝統的なIPAとアメリカの近代的なIPA、そしてベルギーの古典的な醸造法で造られた、3つのカテゴリーを上手にブレンドさせたユニークなビールです。“フブロン”とはフランス語で“ホップ”という意味です。 |
アルコール |
9% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
IPA |
価 格 |
完売 |
 |
ラ・シュフ |
容 量 |
330ml |
アシュフ醸造所で造るきめの細かい泡が特徴の黄金色の発泡酒。まろやかでスパイシーな香り、フルーティーでほのかに甘い味わいは寝かせておくとさらに複雑な味に変化します。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
麦芽、ホップ、コリアンダー、糖類 |
タ イ プ |
スペシャルエール |
価 格 |
税込589円 |
 |
マック・シュフ |
容 量 |
330ml |
「アルデンヌ地方のスコッチ」と称される奥深い味のダークビール。スコットランドのエールビールのような麦芽の甘さがあり、柔らかい口当たりとフルーティーで濃密なアロマが印象的。 |
アルコール |
8% |
原材料 |
麦芽、ホップ、糖類 |
タ イ プ |
スペシャルエール |
価 格 |
税込589円 |