ドミニオ・デ・プンクトゥン
ラ・マンチャ地方のクエンカ所在。標高750メートルという高地に110ヘクタールもの広大なブドウ畑を所有し、有機栽培とビオディナミを実践しています。もともとは栽培農家でしたが、2006年、4代目にあたる若い兄妹(兄:CEO、妹:醸造家)がワイナリーを立ち上げました。有機栽培でクオリティワインを造ることを目指し、全ての畑で自然な農法を実践。非常にコストパフォーマンスの高いワインを造り出しています。
以上輸入元資料より抜粋
![]() |
「ジェームス・サックリング」 92点! ベインテミル・レグアス[2021] 小説「海底2万マイル(ベインテミル・レグアス)」に着想を得て、新しいテイストを求めるワインファンのために造られたオレンジワイン。標高800メートルの自社畑の白ブドウを使用し、フレッシュさを保つため収穫は夜間に行い、全てのブドウを果皮と共に3週間かけて発酵させ複雑なアロマとタンニンを抽出。熟したアプリコットやオレンジの皮を想わせるアロマに、滑らかなタンニンと酸を感じます。果実味が豊かで親しみやすい味わいのオレンジワインです。また、「ビオロジック」&「ヴィーガン」の認証も取得しています。 750ml 税込1925円 よりどり2本で3190円対象 |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :白(オレンジ)・辛口
■ アルコール度: 13%
■ ブドウ品種 : シャルドネ34%、ヴィオニエ33%、ビウラ33%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 130000本
![]() |
ロベティア カベルネ・ソーヴィニョン[2021] スペインだから出来る有機栽培ブドウを100%使った非常にリーズナブルなカベルネ・ソーヴィニョン。完熟ブルーベリーを想わせる生き生きとした果実味と程よく感じるボディが魅力の赤ワインです。 750ml |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :赤・ミディアムボディ
■ アルコール度: 13,5%
■ ブドウ品種 : カベルネ・ソーヴィニョン100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 300000本
![]() |
ロベティア シャルドネ[2020] スペインだから出来る有機栽培ブドウを100%使った非常にリーズナブルなシャルドネ。パイナップル等のトロピカルフルーツを思わせる香りにフレッシュな果実味、程良い酸にシャルドネ特有のコクも楽しめます。 750ml |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度: 13%
■ ブドウ品種 : シャルドネ100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 240000本
![]() |
パブロ・クラロ ソーヴィニョン・ブラン[2020] ラ・マンチャ地方で初のビオディナミ認証ワイン。標高750メートルの高地で最適な畑を選んで栽培したブドウは品質が高く、ワインは柑橘果実や洋ナシのアロマが特徴的。心地よくバランスの取れたフレッシュ&フルーティな味わいです。 ―以下リアルワインガイド61号より抜粋― 乾いた大地ラ・マンチャのビオで110ヘクタールもの畑をMBAの兄、醸造家の妹で経営して12年目だってさ。しかも旨安特集か!ってプライス。高級感まではさすがにないけど軽やかで香りのスピードも速くそこそこに複雑性もあって悪く無い出来。膨らみはこれからかな。後口にちょっと不思議な感覚の浮遊感。もうちょい集中感を・・と思うけど、ソーヴィニョンでさらっと飲めるソワフに仕上げたかったんだろうな。(今飲んで87+ ポテンシャル88)※掲載ヴィンテージは2016年 750ml よりどり2本で2090円対象 |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度: 13%
■ ブドウ品種 : ソーヴィニョン・ブラン100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 100000本
![]() |
ロベティア テンプラニーリョ[2018] スペインだから出来る有機栽培ブドウを100%使った非常にリーズナブルなテンプラニーリョ。チェリーやベリー等の赤果実を想わせるアロマ、フレッシュで柔らかな果実味の飲みやすいスタイル。僅かに収斂性も感じられキリッと引き締まった印象で飲み飽きしません。 750ml |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :赤・ライトボディ
■ アルコール度: 13,5%
■ ブドウ品種 : テンプラニーリョ100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 350000本
![]() |
パブロ・クラロ カベルネ・ソーヴィニョン/グラシアーノ[2014] ラ・マンチャ地方で初のビオディナミ認証ワイン。標高750メートルの高地で最適な畑を選んで栽培したブドウは品質が高く、ワインは熟した果実やスパイス、バニラなど芳醇な味わい。甘みのあるタンニンと調和のとれた長い余韻が心地よいフルボディです。 ―以下リアルワインガイド61号より抜粋― もともとラ・マンチャ地方に110haの畑を所有する栽培農家だったが、4代目にあたる兄妹が2006年にワイナリーを立ち上げた。ブドウはすべてビオロジックかビオディナミで栽培されているらしいが、この広さの畑でそれを実現できるのはスペインならではなのかも。濃いめの液体は滑らかで、甘くてクリーミーな果実味がしっかりと詰まっている。だけど重さはなくて、酸も見事に効いている。性格の良さが際立つ味わいで、何よりこの価格が嬉しすぎる。これは旨安大賞ものの品質ですよ。(今飲んで88+ ポテンシャル89+) 750ml よりどり2本で3132円対象 |
■ 生産地:スペイン、ラ・マンチャ地方
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度: 13,5%
■ ブドウ品種 : カベルネ・ソーヴィニヨン50%、グラシアーノ50%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 : 100000本