![]() |
「サクラ・アワード2025」ダブル・ゴールド受賞! クロ・デ・フ プール・マ・ギュール ピノ・ノワール[2023] 「プール・マ・ギュール」はフランス語で「私のために」の意味を持つブルゴーニュで一般的に使用される表現で、醸造家がプライベート用に造る特別なワインを意味します。こちらのピノ・ノワールは、トップ・キュヴェを造る「プカラン・ヴィンヤード」の味わいをもっと手頃に楽しんで欲しいという想いから生まれました。ブルゴーニュ・クローンのみで造る自慢の畑のブドウをコンクリート・タンクでシンプルに醸造。繊細な赤果実のアロマとフレッシュな酸がバランスを整え、複雑でエレガントな余韻が続く味わいは、ブルゴーニュ・ファンにも納得頂けるワイナリーの自信作です。 ―以下リアルワインガイド86号より抜粋― 旨安ピノの代名詞の1本、クロ・デ・フ。このワインはいつも期待を裏切らない。その証拠に3店からの推薦だ。香りはやや閉じ気味だけど価格を凌駕する品の良い果実香。さすがです。口に含むと薄旨エキス系のスタイルで、味がしっかりと薄めの液体に乗っている。やや甘さ基調だけど、なんとか酸が踏ん張っているといったところ。でもバツグンに美味しい。でも以前のヴィンテージはもっと酸があった。近年の温暖化による気候変動で、全世界的に暑い年が増えていることを体現した21年ワインだ。(今飲んで89 ポテンシャル89+)※掲載ヴィンテージは2021年 750ml 税込1980円 店長厳選旨安ワイン(1500円〜1999円) |
■ 生産地:チリ、セントラル・ヴァレー
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:13%
■ ブドウ品種 :ピノ・ノワール100%
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :15000本
![]() |
クロ・デ・フ PMG カベルネ・ソーヴィニョン[2018] 今までにない低価格でハイクオリティーに拘ったワインを造ってほしいという、輸入元「モトックス」の要望で誕生したシリーズ「PMG」。こちらのカベルネはリリース当初少し還元的でしたが、輸入元で熟成され現在は抜栓直後から開いた赤果実の印象で、熟したイチゴやベリーのフレーバーが口いっぱいに広がります。こなれたタンニンと、ミッドパレットからアフターに掛けて心地良い果実の余韻が続きます。飲めば分かる、2000円以下でもワイン通を唸らせる納得の品質です! 750ml 税込1540円 店長厳選旨安ワイン(1500円〜1999円) |
■ 生産地:チリ、セントラル・ヴァレー
■ 味のタイプ :赤・ミディアムボディ
■ アルコール度:14,5%
■ ブドウ品種 :カベルネ・ソーヴィニョン100%
■ 平均樹齢 :10年
■ 平均年間生産量 :18000本
![]() |
クロ・デ・フ ピノ・ノワール スブソルム[2020] 南米随一として知られる地質学者ペドロ・パッラ氏(ワイン業界で最も影響力のある人物として、3度デキャンター誌のパワーリスト50名に名を載せた世界が注目する地質学者)がチリのテロワールに感銘を受け、2009年に同じ志を持つ醸造家達と立ち上げたブランド「クロ・デ・フ」。こちらのピノ・ノワールは、チリでは初めてブルゴーニュ・クローンだけで栽培されたD.O.アコンカグアのブラカン・ヴィンヤードのブドウを使用(ディジョン・クローン828、777、115をメインにジュヴレ・シャンベルタンGA04をブレンド)。栽培は減農薬や有機農法を実践し、醸造では人為的介入を減らしてSO2の添加も必要最小限のみ。ワインは酸が高く整ったテクスチャーを持ち、鮮度の高い鮮やかな赤・紫の果実を感じ、ハーバルな要素やアーシーさ、細やかに溶け込んだタンニンが魅力です。 750ml |
■ 生産地:チリ、アコンカグア・コスタ
■ 味のタイプ :赤・ミディアムボディ
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :ピノ・ノワール100%
■ 平均樹齢 :12年
■ 平均年間生産量 :18000本
![]() |
クロ・デ・フ シャルドネ ロクラ・ドス[2016] 「ロクラ」とはスペイン語で「狂気」を意味し、標高が高いアンデス山脈の冷涼な地区で、これまでシャルドネを育てるということを誰一人考えなかった、そんなクレイジーとも言える場所での栽培に踏み切った事から由来します。2番目(ドス)の作品となるこちらは、チリ南部イタタ・ヴァレー産のシャルドネを樽不使用で仕上げたミネラリックなワイン。柑橘果実の軽やかな果実味と白い花のアロマを持ち、骨格が整った良質の白ワイン。酸と引き締まったボディも見事です。 750ml |
■ 生産地:チリ、イタタ・ヴァレー
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:14%
■ ブドウ品種 :シャルドネ100%
■ 平均樹齢 :30年
■ 平均年間生産量 :9600本
![]() |
ワイン・アドヴォケイト93点! クロ・デ・フ ピノ・ノワール ラトゥーファ[2017] 南米随一として知られる地質学者ペドロ・パッラ氏(ワイン業界で最も影響力のある人物として、3度デキャンター誌のパワーリスト50名に名を載せた世界が注目する地質学者)がチリのテロワールに感銘を受け、2009年に同じ志を持つ醸造家達と立ち上げたブランド「クロ・デ・フ」。こちらのピノ・ノワールは、チリのブドウ栽培地区としては最南端でパタゴニア地区の入り口として知られる冷涼産地D.O.マジェコ・ヴァレーで1991年にチリ政府が試験栽培した畑のブドウを使用(ディジョン・クローン828、777、115をメインにジュヴレ・シャンベルタンGA04、ヴォーヌ・ロマネGA2をブレンド)。栽培は減農薬や有機農法を実践し、醸造では人為的介入を減らしてSO2の添加も必要最小限のみ。フレンチオーク樽(新樽比率30%)で18ヶ月熟成したワインは、スミレやイチゴ、ローズヒップにバニラやナッティな香りも持ち合わせます。洗練されたタンニンと引き締まった酸、ミネラリーな要素が柔らかなボディに溶け込む極上の味わいです。 750ml 特価ワイン |
■ 生産地:チリ、マジェコ・ヴァレー
■ 味のタイプ :赤・ミディアムボディ
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :ピノ・ノワール100%
■ 平均樹齢 :12年
■ 平均年間生産量 :4800本
![]() |
ジェームス・サックリング91点! クロ・デ・フ プール・マ・ギュール リースリング[2016] ペドロ・パッラ氏が、話題のチリ南部イタタ・ヴァレーで、無灌漑、台木なしで育ったリースリングを天然酵母で発酵させた白。冷涼な気候と花崗岩質土壌が生み出す見事なストラクチャーが特徴のテロワールワインで、杏子、ネクタリン、梨といったブドウ由来の熟した複雑な果実味に、蜂蜜、ジャスミン、更に心地よい苦みをもたらすライムの果皮のニュアンスも感じられます。また、見事なミネラルと引き締まった酸が全体の焦点を合わせてくれます。 750ml |
■ 生産地:チリ、イタタ・ヴァレー
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :リースリング100%
■ 平均樹齢 :17年
■ 平均年間生産量 :9600本
![]() |
ワイン・アドヴォケイト93点!ジェームス・サックリング94点! クロ・デ・フ カウケニーナ[2013] マウレ・ヴァレー沿岸部にある古生代の花崗岩土壌、無灌漑で育った「チリの秘宝」と言える平均樹齢60年の古木のブドウで造られた赤。レッド&ブラック系ベリーやイチゴ、サクランボ等の複雑な果実香に、樽熟成由来のトースト香や熟成香も感じられます。黒胡椒の様なスパイス感やカモミール、アクセントにブラックティーやアーシーな要素も。口当たりは円熟味を帯びていますが、しっかりとしたミネラリックな骨格は健在で、高い酸度と深い果実味の見事なバランスです。 750ml 特価ワイン |
■ 生産地:チリ、マウレ・ヴァレー
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:14%
■ ブドウ品種 :カリニャン46%、シラー18%、マルベック16%、パイス9%、ポルトゥゲ・ブルー6%、カルメネール5%
■ 平均樹齢 :60年
■ 平均年間生産量 :27000本
![]() |
サクラ・アワード金賞! クロ・デ・フ プール・マ・ギュール[2015] 「プール・マ・ギュール」とはブルゴーニュで使用される表現で、フランス語で「私のために」という意味があり、醸造家がプライベート用に造る特別なワイン。一見、不人気品種の寄せ集めに見えがちですがブドウは全て古樹で、イタタ・ヴァレーのテロワールの素晴らしさを手頃な価格で楽しめるよう目指したクロ・デ・フのベースワインです。オーナーが自家消費したくなるようなとっておきのイタタブレンドをお楽しみ下さい。 750ml |
■ 生産地:チリ、イタタ・ヴァレー
■ 味のタイプ :赤・フルボディ
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :サンソー52%、カリニャン33%、シラー8%、パイス4%、マルベック3%
■ 平均樹齢 :50年
■ 平均年間生産量 :14400本
![]() |
ワイン・アドヴォケイト91点! クロ・デ・フ シャルドネ ロクラ・ウノ[2014] ロクラとはスペイン語で”狂気”を意味し、標高が高いアンデス山脈の冷涼な地区で、これまでシャルドネを育てるということを誰一人考えなかった、そんなクレージーとも言える場所での栽培に踏み切った事から由来します。畑の標高は950mと、チリのシャルドネ栽培地として最も高い位置にあり、畑の土壌には多くの岩が含まれ、カチャポアル川の堆積物である炭化した砂利がワインにミネラル感を与えてくれます。ワインはフレッシュで果実味豊か、花や白い新鮮な果実を感じ、高いレベルの酸がフィニッシュまで続くミネラリーで骨格の整った味わい。輸入元によると「某シャブリの生産者が「これぞミネラル!ブルゴーニュのワイン仲間にブラインドで出したい」とこのワインを持ち帰った逸話もあるそうです。 750ml |
■ 生産地:チリ、ラペル・ヴァレー
■ 味のタイプ :白・辛口
■ アルコール度:14%
■ ブドウ品種 :シャルドネ100%
■ 平均樹齢 :21年
■ 平均年間生産量 :15000本